楕円花入れ

スライス粘土2枚、細長いスライス粘土1枚、型紙(好きな形にどうぞ)を用意します。

ここでは用意しておいた楕円の型紙に合わせます。

針で切り取る。

細長い板の幅が花瓶の厚みになります。好みの幅に切り取る。

水を付けた歯ブラシで擦り、

細長い板を貼り付けます。

できれば内側から補強しておく。

もう1枚の板を貼り付けます。へこまない程度に少し乾燥させてから貼ります。
この面は内側から補強できないので、すり合わせるようにして丁寧に貼ってください。

もしへこんでしまったときは、ストローで息を吹き込みます。
そのときは口を付ける予定の場所からにしてくださいね。

脚を付けて・・

口を付けて・・

立てても大丈夫なくらい乾いたら穴をあけます。

こんな感じ。

完成。

白マット釉